fbpx

エストホームの家づくり

01

あれもこれも叶っちゃう! 完全オリジナルの注文住宅

02

子育て世代&子育て卒業生による 子育て世代の為の家づくり

03

多くの方がビックリ! 手の届く価格

04

大切な家族を守り抜く 抜群の断熱と耐震性

05

一生のお付き合いをお約束します アフター・保証

06

実は大得意! リフォーム・リノベーション

07

これが本当に標準?!と驚きの 標準仕様

01

あれもこれも叶っちゃう! 完全オリジナルの注文住宅

「こんな家が建てたいな、この予算の中で・・」「ぼやっとした要望しかないんだけれど、私達にあった住まいを提案してほしい」「ハウスメーカーさんで難しいと言われてしまったこと、エストさんでも難しい?」

1人として同じ人がいないように、1つとして同じ家がない。
1家族1家族に \ピッタリ!/合った住まいを創る。 それがエストホームの家づくり。
エストホームの家づくりは、 決まったプラン、決まった価格設定がありません。
お客様のご要望、ご予算、土地の形状、周辺環境などから、お客様だけのプランを創り上げていきます。
他社で「難しい」と言われてしまったこともぜひご相談ください。
私達はお客様の味方です。 お客様の夢を叶えるためにはどうしたらよいか?をみんなで真剣に考えています。
知恵、知識、経験を振り絞って、必ずお客様にご満足いただける住まいをご提案いたします。
ぼやっとした要望しかなくても大丈夫。
しっかりヒアリングを行い、お客様にぴったりな住まいを一緒になって考えていきます。
しっかりとしたご要望がある方も、ザックリとしたご要望しかない方も、 ぜひ、エストホームにご相談ください。

02

子育て世代の為の家づくり

子育て世代にとってどんな家が住みやすい家?を
考えに考え尽くした 子育て世代の為の「ママらく」「家事らく」住宅。
担当するのはお客様と同じ子育て世代、もしくは子育てが一段落したスタッフだから共感の嵐で大好評!
女性プランナーによるきめ細やかな提案が、お客様にお喜びいただいております。

子育て世代の為の家づくり特設ページへ

03

多くの方がびっくり 手の届く価格

子育て中は、何かとお金がかかるときだと思います。もちろんエストホームはご家族のご要望をしっかり取り入れ、
ご予算に合わせた家づくりを行っているのですが、そのお支払いが家計を圧迫し、
せっかく素敵な家に住んでいても苦しい毎日になってしまっては本末転倒だと思っています。
だからこそエストホームでは、 お客様のご要望とお客様のこれからの生活を考えた
「適正価格」の家づくりをご提案させていただいております。
お子様の数が増える可能性があるのか?今だけでなく、5年後10年後も無理なく支払いはできそうなのか?
など、 ライフプランを考え家計を見直し、無理のない資金計画を立てます。
そして絶対ゆずれない部分と、コストを抑えても良い部分と、メリとハリをつけ、
住んでからも生活しやすい「手の届く価格」での家づくりをご提案いたします。

とっても詳しい詳細見積もり

細かく価格表記のある見積もりを作成しますので、 どこにどれだけのお金がかかっているかが明確で、不透明な部分は一切ございません。どこにこだわり、どこを抑えていくかの調整もしやすいですよ。

住んでからかかる費用も考えて

価格やデザインはもちろん大事。
しかし、住んでから「意外とお金がかかってしまった・・」なんてことではがっかりですよね。エストホームでは 住んでからかかるメンテナンス費用のこともしっかり考えお客様の製品選びをサポートいたします。

延床面積30坪以上35坪未満の住宅の費用

エストホームで行う家づくり参考本体価格(目安)

1,650万円(税別) ※杭・外構工事別途

エストホームではご予算に合わせた提案が可能です。
是非ご相談ください。

札幌市北区S様よりうちの場合ですが、これだけの仕様でこの値段だったら、正直安いと感じてしまいました。

お客様の声はこちら

04

大切な家族を守り抜く 抜群の断熱と耐震性

断熱・気密

エストホームの家づくりは 「温かくて当たり前!」
断熱性能が高いことで、住んでからかかる光熱費を抑えられる!住んでから家族にも家計にもポカポカ優しい家づくりを行います。

01 ダブル断熱

高性能グラスウール105mmに、更に30mmのFP板を外張りしたダブル断熱。 内断熱と外断熱の融合体です。

02 トリプルサッシ

通常の窓と比較してガラスの厚さ2倍、断熱性能も約2倍の世界トップレベル性能の3枚ガラスを使用します。

03 全棟気密測定

エストホームは全棟気密測定を行っています。気密測定とは、お家にどれだけ隙間があるかを測る測定で、住宅により1棟1棟数値は異なります。
数値の目安として、C値1.0㎠を下回れば高気密高断熱住宅と言えるのですが、エストホームの 2023年実測データ平均値はC値0.39㎠/㎡という数値を記録しています。
根拠のある「温かい家」をお約束いたします。
※C値:相当隙間面積

耐震・耐久性

エストホームが採用する メタルジョイント工法は、金物で接合することにより木材の断面欠損が大幅に小さくなり、 従来の木造軸組接合部に比べ大幅な耐力アップを実現しています。

01 全棟構造計算実施

構造計算とは、建物で使用する材料が地震や台風などの災害時に負けないかどうかを計算する、 安全な家を建てるための「根拠」となるものです。逆を言うと、構造計算を行っていない家は建てる人の勘で建てている、とも言えます。通常構造計算は3階以上の建物でしか義務付けられていませんが、エストホームでは平屋でも2階建てでも必ず構造計算を実施し、根拠ある「災害に強い家づくり」を行っています。

02 木造軸組金物工法

エストホームは従来の在来軸組工法の弱点を補強できる金物工法を採用。柱などを接合する場合に生じる木材の欠損部分が少なく、耐震力が大幅にアップする接合金物を採用し、より柔軟で強度のある家づくりを行います。

03 他にも耐震・耐久性が
高くなる工夫がいっぱい!
  • 1 長期に渡り土台を保護する 基礎パッキン
  • 2 家族を火災から守る 省令準耐火構造
    →火災保険料が半額で済みます!
  • 3 地面からの湿気を遮断する 防湿コンクリート
  • 4 破損しやすい内壁角部分の下地を保護する コーナーテープ
  • 5 外壁は凍害に強く耐久性が高い ガルバリウム

05

アフター・保証

1年後、2年後に必ず点検で伺うことをお約束しているのですが、エストホームは地域密着の工務店で、
会社のある札幌市北区から車で1時間の距離を中心に家づくりを行っているので、
実はお客様のお家の近くで仕事を行っていることがほとんどです。
近くで工事がある場合も必ずお顔を出させていただき、
住まいに不具合などないかをお聞きし、あれば早急に対応させていただいております。

JIO 株式会社日本住宅保証検査機構

10年間の瑕疵担保責任

当社の新築には第三者機関JIO(日本住宅検査保証機構)による住宅瑕疵担保責任保険が付保されております。 住宅の主要構造部分の瑕疵について、 10年間の瑕疵担保責任を負っており、もちろんその間に当社に万が一のことがあっても(あってはなりませんが)保証で対応が可能です。保証を受けるためにはJIOによる「基礎配筋検査」「躯体検査」等に合格しなければなりません。厳しい検査に合格する精度の高い住まいを日々創り上げています。

ベターライフリフォーム

国土交通大臣登録の住宅リフォーム事業者団体所属

国土交通省による住宅リフォーム事業者団体登録制度の登録団体であるBLR協会に所属しています。 国が定めた一定の要件を遵守し、第三者機関が審査する「リフォーム業務品質基準」を満たす技術をお約束します。

06

年間300件もの実績有! リフォーム・リノベーション

エストホームのリフォーム専用ページ

エストホームのリフォーム・リノベーション専用サイトが公開されました。
実際の建築事例などはこちらのサイトをご覧ください。

標準仕様

「04抜群の断熱と耐震性」 でご紹介したものも全部標準仕様ですが、
その他にもエストホームではこれらのものが標準仕様です!

  • オール床暖

    エストホームの家はなんと全部屋床暖房が標準!冬でも、さらに吹き抜けの家でもポカポカ暖かいと評判です。
    ヒーター機器の設置が不要な分、部屋も広々模様替えも容易に!

  • 高性能断熱・ダブル断熱

    エストホームの2020年実測データ平均値はC値0.42㎠/㎡。花粉や粉塵などもシャットアウトする高気密構造が標準です。
    床暖房を切っていても暖かい、というお客様もいらっしゃるほど。

  • 高性能サッシLow-E、トリプル樹脂サッシ

    高気密高断熱の家に欠かせない断熱性の高いLow-Eとトリプル樹脂サッシを採用することで、断熱、遮熱、気密性に優れた住まいが実現します。

  • 超省エネ24時間集中換気システム

    「匂い」だけでなく、「汚染物質」も室内に残さない、家族の健康を本気で考え作られたダクト式第3種換気システム「ルフロ」を採用。初期費用もランニングコストもとってもお得な換気システムです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
こちらのページもご覧いただくと、よりエストホームの家づくりが
おわかりいただけると思います。ぜひ御覧ください。

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

0120-203-084営業時間 9:00~17:00 定休日:水曜・木曜